【ご案内】2/14開催 第2回学習会:私がゴミを拾う理由―フィリピンと日本、ゴミを取り巻く環境の違い―

JPNニュース
JPNニュースイベント学習会・集い

日比NGOネットワーク(JPN)では、2024年2月14日に第2回学習会をオンラインにて開催します。今回の学習会は、日本でゴミ拾いを行う2人の学生と、フィリピンのゴミ山の地域で活動をするNGO団体職員とのコラボレーションです。

第2回学習会:私がゴミを拾う理由―フィリピンと日本、ゴミを取り巻く環境の違い―

イベント詳細:https://peatix.com/event/3837398

ゴミ拾いは何のため、誰のため?

日本や様々な国で、ゴミ拾いやクリーンアップ活動が行われています。その目的は、大好きな海や環境を守りたいという環境美化のためということが多いと思います。

東南アジアにある島国、フィリピンではどうでしょうか?フィリピンでは、貧困により生計をたてるためにゴミを拾うことがあります。捨てられている物の中からリサイクルできるものを拾い集めて売り、ゴミが収入源となります。ゴミ山と呼ばれるゴミが集まって山のようになった場所の地域に住む人々もいます。

2022年度に行った学習会では、ゴミ山の地域で暮らす子どもたちや家族を支援している団体、NPO法人DAREDEMO HEROの理事長の内山順子さんを講師に、「幸せや貧困とは何か?」をテーマにお話しいただきました。参加者からは、「幸せとは何かとあらためて考えさせられた」、「自分にできることを探して、勇気をもって活動していこうと思った」という感想が寄せられました。

その学習会に参加した中には、すでに行動を起こしている学生たちがいました。
おっちー:音楽×ゴミ拾いの2つをテーマに、現在日本一周を行っている沖縄の大学生。
れおくん:「子どもだって地球人。きれいな海を守りたい」と沖縄の海でゴミ拾いを行い、環境問題を解決するための行動を行う小学校6年生。

この学習会では、ゴミ拾いをしながら日本を一周しているおっちーと、沖縄の海でゴミ拾いや様々な活動を行うれおくんをゲストに迎え、お2人の話を聞き、フィリピン・セブ島のゴミ山の地域で活動するNGO団体の理事長内山さんが質問をする形でお話していきます。

ゴミ拾いを通した環境問題の話ではなく、なぜゴミを拾うのか、「ゴミ拾い」の意味の違いや人々の意識について、ゲストとのやり取りを通して皆さんと考えていきたいと思います。

皆さんのご参加をお待ちしています。

開催概要

開催日時:2024年2月14日(水)18:00-20:00(17:50開場)
場所:オンライン開催(Zoom)(※終了後の録画配信はありません)
参加費:学生、JPN会員:無料、一般:1,000円
定員:70名
主催:日比NGOネットワーク(JPN)

【登壇者】
ゲスト:おっちー(日本一周中の沖縄の大学生。現在地はどこ?)
ゲスト:れおくん(ゴミ拾いや社会活動に取り組む小学6年生)
ファシリテーター:内山順子さん(フィリピン・セブ島在住、NPO法人DAREDEMO HERO理事長)

【こんな方におすすめ】
学生大歓迎、特にゲストと同世代の方!
フィリピンに興味のある方
環境問題や社会問題に関心のある方
何か行動をしたい、行動している人から学びたいという方

プログラム(予定)

オープニング
ゲストより自己紹介
トークセッション
ゲストに質問
参加者と意見交換
クロージング

お申込みと参加方法について

Peatixを通じてお申し込みください。
※お申し込みは、2月14日(水)10時に締め切ります。

—お申込み時にいただいたメールアドレス宛に、ご参加に必要なZoomのIDとパスワードをお送りします。
※お申込み方法やイベント詳細についてのご質問は、JPNの事務局までお問い合わせください。
jpn@acc21.org(担当:シャープ茜)

ゲストプロフィール

おっちー(日本一周中の沖縄の大学生)

音楽✖️ゴミ拾いの2つを主なコンセプトにして日本一周中。沖縄生まれ沖縄育ちの大学生。
沖縄国際大学 地域環境政策学科。大学時に友達とゴミ拾い団体を設立。
その後、 ゴミ拾いからの繋がりで音楽イベントや講演会などに携わる。
・42.195kmランニングゴミ拾い
・沖縄一周自転車ゴミ拾い
・美らビーチクリーンプロジェクト学生代表
・音楽イベント主催.運営
・神奈川U-23サミット100名選出

ブラウザーをアップデートしてください

 

ゲストプロフィール

れおくん(ゴミ拾いや社会活動に取り組む小学6年生)

自由研究で海洋ゴミ研究をしたことで海の保護に関心を抱くようになり、SNSで情報発信を始め3年目。学びを通じて、地球の問題が私自身にも関わっていることを実感し、マイクロプラスチック回収ロボットの開発や世界の子どもたち、平和に向けた取り組みなど、【子どもだって地球人】というメッセージを伝えるために、小学6年生として皆さんと一緒に地球を守る活動をしています!

 

ファシリテータープロフィール

内山順子さん(NPO法人DAREDEMO HERO理事長、現地法人DAREDEMO HERO INC. エグゼクティブ・ディレクター)

フィリピン・セブ島で貧困層から貧困問題を解決するためのリーダーを輩出する事業を行うと同時に、セブ島内の最貧困地区であるゴミ山2か所にラーニングセンターを建設し、子どもたちに学びの機会を提供している。

NPO法人DAREDEMO HERO
https://daredemohero.com/

 

参考

2022年10月に開催した学習会の報告はこちら
「ゴミ山で笑顔で生きる人々~貧困とは何か?幸せとは何か?~現地インターン生の体験報告付き」
https://jphilnet.org/news/report_gakushukai_20221004/

れおくんが書いたレポートはこちら
「光が見える未来へその先に繋がる世界の財産」
https://jphilnet.org/uncategorized/2023gakushuukai-series-report-vol-2/

主催団体

日比NGOネットワーク(JPN)

日本とフィリピンNGO間の情報交換と協働を推進する目的で2006年に設立された、ネットワーク団体です。
学習会や会員同士の集い等のイベント、フィリピンに関する情報の発信を行っています。

TEL : 03-3945-2615
E-mail:jpn@acc21.org(担当:シャープ)
ウェブサイト | Facebook | Twitter | Instagram